自分でする遺品整理費用は無料!業者利用は10万円|安くするコツ

遺品整理の費用って、大体いくらかかるんだろう。

遺品整理を業者に依頼した場合の相場費用は、10万円~です。

自分たちで遺品整理をする場合は、基本的に費用はかかりません。

不要な遺品を処分するのであれば、処分費用がかかります。(粗大ごみ費用など

しかし、忙しくて時間が作れない方や、遺品整理をする場所が遠いところだと交通費がかかってしまう場合もありますよね。

この記事では、遺品整理の相場価格費用の内訳を解説していきます。

相場価格よりも安すぎる遺品整理業者を利用するのは注意しましょう。

  • 遺品整理の費用
  • 遺品整理の費用の内訳
  • 上手な遺品整理業者の選び方
  • 遺品整理を少しでも安くするコツ

最後まで読んでいただけると、相場価格より安く遺品整理をすることができるようになるでしょう。

是非最後までご覧ください。

1:遺品整理の費用っていくら?相場は10万円以上

費用 相場遺品整理の費用相場は10万円~です。

費用の相場価格は、部屋の大きさ処分する遺品の量によって変わります。

間取り 料金相場価格 作業人数 作業時間
1R/1K 3~5万円 1~2名 1~3時間
1DK 5~10万円 1~3名 2~4時間
2DK 9~20万円 2~5名 2~6時間
2LDK 12~30万円 3~5名 3~7時間
3DK 15~30万円 2~7名 3~9時間
3LDK 17~45万円 4~8名 4~10時間
4LDK以上 22~60万円 4~10名 4~12時間

表を見て分かる通り、部屋の間取り数が多ければ、必要な作業人数や時間も増え料金も高くなります。

処分する遺品の量が多い場合は、相場価格を超える場合もあることを認識しておきましょう。

ちなみに、遺品整理を自分たちで行った場合は、費用はほとんどかかりません。

唯一かかる費用とすれば、不用品の処分費用です。

一般ごみに捨てられるものには費用がかかりませんが、家具家電を処分する際は粗大ごみとして処分をしなくてはいけません。

粗大ごみの処分費用は、大きいものでも3,000円ほどなので、遺品整理業者に依頼するよりかは比較的安く遺品整理することができます。

関連記事:遺品は出張買取におまかせ!おすすめの買取業者5選とメリット紹介

 

2:【遺品整理】3つの主な費用内訳を徹底解説

遺品整理 掃除

遺品整理を業者に依頼した場合、なにに費用がかかっているんだろう。

遺品整理業者の費用の内訳を解説しましょう。

遺品整理業者は、遺品整理や清掃だけが仕事ではありません。

オプションサービスを利用しなければならない場合があるのです。

  • ゴミ屋敷
  • 事故現場
  • 遺品の処分

ゴミ屋敷や事故現場は、素人では到底できない作業です。

そういった現場の遺品整理を依頼する場合は、追加料金を支払う必要があります。

より詳しく解説していきますね。

関連記事:【遺品整理の相場は10万円】費用を抑えるための4つの秘訣を公開

2-1:ゴミ屋敷

ゴミ屋敷とは、部屋全体がごみで溢れて手の付けようがないような現場のことです。

ゴミ屋敷を元の状態に清掃することや、ゴミ屋敷の中から必要な遺品を捜索する必要があります。

ゴミ屋敷の臭い除去や、害虫駆除など、特殊な薬品を利用するケースもあり、素人がゴミ屋敷を清掃することはほぼ不可能でしょう。

オプションサービスとして必要であれば、追加料金を支払う必要があります。

ゴミ屋敷の掃除の料金の相場価格は、5万円~10万円です。

2-2:事故現場

事故現場とは、自殺現場や孤独死の現場で死後遺体発見まで時間がかかったような現場のことです。

死後、遺体は時間が経つと、体液が出て異臭シミウジ虫などの害虫が湧きます。

感染症の恐れもあるので、ゴミ屋敷同様、業者に依頼をするしかありません。

近隣住民に異臭問題や感染症問題がないように、慎重に作業は行われます。

事故現場の清掃費用の相場価格は、10万円以上です。

2-3:遺品の処分

遺品の量が多ければ、処分をするのも大変ですよね。

遺品整理業者は、遺品の処分の業務を行っています。

しかし、不要な遺品の処分は無料で行うことができません

遺品の量にもよりますが、1万円~3万円の費用がかかるでしょう。

遺品の処分を依頼する場合は、注意すべき点が1つあります。

遺品整理業者が「一般廃棄物運搬許可」を得ているか確認しましょう。

この許可がなければ、遺品整理業者は不要な遺品を家庭から持ち運ぶことができません。

許可を得ずに持ち運びをするのは、違法です。

遺品が不法投棄されていた」など、トラブルに巻き込まれる可能性があります。

3:【悪質業者に要注意】遺品整理業者の上手な3つの選び方

遺品整理 選ぶ

悪質業者を利用しないために、なにができるかな?

遺品整理を業者に依頼するのであれば、悪質な業者は絶対に利用したくないですよね。

故人の遺した大切なものを、悪質業者に依頼すれば盗難にあったり、相場以上の高額な料金を請求されたりする場合があります。

  • 安すぎる業者は選ばない
  • 口コミを確認する
  • 遺品整理士が在籍しているか確認

表示価格があまりにも安いような業者は、悪質な業者の可能性があります。

悪質業者は利用しないように、3つの選び方を確認しておきましょう。

関連記事:後悔しない遺品整理業者の上手な選び方!おすすめの遺品整理業者5選

3-1:安すぎる業者は選ばない

あまりにも値段が安い遺品整理業者は利用しないようにしましょう。

相場価格は10万円だとお伝えしました。

部屋の大きさにもよりますが、9,800円など破格な値段を提示しているような遺品整理業者は利用しないほうがいいです。

見積金額は9,800円でも追加料金を請求され、結果的に大金を請求される恐れがあります。

追加料金ゼロの遺品整理業者もあるので、不安な方は追加料金0の業者を選びましょう。

3-2:口コミを確認する

遺品整理業者に依頼する前に、口コミは必ず確認しましょう。

口コミは、実際の利用者のリアルな感想です。

口コミが悪いのに確認もせず利用してしまうと、大きな損をしてしまうかもしれませんよね。

口コミを鵜呑みにする必要はありませんが、参考にするようにしましょう。

3-3:遺品整理士が在籍している業者に依頼

遺品整理士が在籍している遺品整理業者を利用しましょう。

遺品整理士とは、遺品整理士認定協会が発行している資格です。

遺品整理士は国家資格ではありません。そのため、資格がなくてもできる仕事です。

しかし、遺品整理士の資格保有者は、遺品や遺族の方への接し方や、不要な遺品の処分方法などを勉強しているため、頼りになります。

安心できる懸念材料として、遺品整理士の在籍は確認しておきましょう。

4:遺品整理の費用を相場以下にする2つのコツ

遺品整理の費用をなんとか抑えたい…方法はあるかな?

実は、遺品整理の費用を節約できるコツがあります。

これから紹介する2つのコツを実践すれば、大幅に遺品整理にかかる費用を抑えることができるでしょう。

  • コツ①:遺品を売却する
  • コツ②:相見積もりをとる

遺品は売却することができるのをご存知でしょうか。

不要な遺品は売ることで、節約することができますよ。

関連記事:【大公開】遺品整理で高く売れるものリスト18選と高く売るコツ伝授

コツ①:遺品を売却する

不要な遺品は売却しましょう。

形見として遺品全てを遺しておくわけにはいきませんよね。

貴金属などは形見として保管しておくとしても、骨董品や故人が集めていたホビー品は置き場に困るでしょう。

そういった不要な遺品は売ることで、お金に換えることができます。

買取金額が遺品整理費用を超えることもあり、無料若しくは利益を出して遺品整理業者を利用することができるのです。

ブランド買取とらのこ

遺品買取 とらのこ

弊社ブランド買取とらのこは、遺品を出張買取いたします。

指定いただいた場所まで無料で訪問し、遺品の査定・買取をすることができるのです。

店頭に持って行く手間もかからないので、時間をかけずに遺品を売ることができますよ。

国内のみならず国外にも販路を構えているため、あらゆる不用品の高価買取を実現することができるのです。

コツ②:相見積もりをとる

遺品整理業者を利用する際は、必ず相見積もりをとりましょう。

相見積もりとは、複数の買取業者に見積もり査定を依頼することです。

業者によって、見積金額は異なります。

相見積もりをせずに1社に絞ってしまうと、果たしてその業者の提示する価格が1番お得なのか分かりません。

手間と時間はかかりますが、3社以上には相見積もりを依頼するといいでしょう。

まとめ

遺品整理にかかる費用の相場は、10万円だとお伝えしました。

事故現場やゴミ屋敷など特殊清掃が必要な現場は、更に追加料金がかかるでしょう。

しかし、遺品を売ることによって節約をすることができるのでおすすめです。

弊社ブランド買取とらのこは、遺品を高価買取いたしております。

あらゆるジャンルの品物を買取しているので、売れないだろうと独断せずに先ずは気軽にお問い合わせください。

不要で売れないと思っている遺品が、思わぬ値段で売れることがありますよ。

遺品の買取なら、とらのこ

とらのこでは、遺品を高価買取いたしております。