【遺品整理】相続の弁護士費用は10万円以上!注意点紹介

遺品整理にはトラブルが多く存在します。思い出の大事な品になるので、遺族同士譲り合うことができればいいのですが、遺品の中には、金やお金なども入っていることが多いため、取り合うことが多いです。そういった時に活躍してくれるのが、弁護士です。弁護士は、遺品整理後の相続について法を通して公平な判断で分断してくれます。そのため遺族同士で揉めることなく、平和的な解決ができます。本記事では、遺品整理後の相続を弁護士に依頼した場合の費用について紹介していきます。

また「弁護士に依頼するときの注意点が知りたい」という人に向けて本記事では以下の内容を紹介していきます。

  • 【遺品整理】弁護士に依頼した場合の費用まとめ
  • 弁護士に依頼するメリット・デメリット
  • 【知らないと損】弁護士に依頼する際の注意点
  • 超おすすめ!遺品整理の買取ならとらのこ

本記事を読むことで、弁護士の費用について知れるだけでなく、注意点まで知ることができます。遺品の処分に迷った際は、LINEで気軽に依頼できるとらのこがおすすめです。ぜひ活用してみてください。前置きが長くなりましたが、早速弁護士の費用について紹介していきます。

1:【遺品整理】弁護士に依頼した場合の費用まとめ

遺品整理後の相続には、お金が絡んでくるためトラブルになることが多いです。そんな時活躍してくれるのが弁護士です。弁護士は、遺族相続の話し合いで揉めてしまった場合、公平な裁判によって、誰が相続するかを決めてくれます

遺言書の内容がおかしい場合など、家族の間で解決が難しい場合、弁護士に相談することで解決してくれます。相続に関する費用についてまとめましたので紹介していきます。

弁護士 費用

相場では、10万円以上となっています。弁護士への初回相談は無料となっている場合が多いです。あなたの現状を伝えて、実際にかかる費用を聞いてみましょう。そうすれば後で高額の請求をされることはなくなります。

また弁護士にはそれぞれ得意とする分野があります。相続に強い弁護士もいれば、不動産問題に強い弁護士と依頼する人によって異なります。相続を依頼する際は、必ず相続に強い弁護士を調べて依頼するようにしましょう

2:弁護士に依頼するメリット・デメリット

弁護士に依頼するメリット・デメリット

遺品整理後の相続に関して弁護士に依頼する場合のメリット・デメリットについて紹介していきます。知らない情報も載っているかもしてません。損をしないためにもぜひ最後までご覧ください。

2-1:メリット

遺品整理の相続を弁護士に依頼するメリットは、遺族同士のトラブルを円滑に解決してくれることです。ご家庭によって異なりますが、遺品の中には、金・ダイヤなどお金に関するものが比較的多いです。故人の遺書が残っており、相続が指名されていればトラブルも起こりません。

ですが、急に亡くなった場合など遺書が残されておらず相続人がわからない場合があります。そういった場合は、遺族同士で取り合いになったり、遺書を偽造したりとトラブルに発展しがちです。

そんな時に弁護士に依頼することで、トラブルの調停・裁判の代理交渉を行ってくれます。お互いの納得する形で解決してくれるので、その後の付き合いにも響きにくくなります。

2-2:デメリット

弁護士に依頼するデメリットは、費用がかかることです。先ほど費用の目安では、10万円ほどとお伝えしました。ですがトラブルが長引くと、目安の10万円を簡単に超えてしまいます。

目安の10万円という数字は遺品の相続人整理のみになるため、遺族同士が納得しない場合には最悪裁判という形になります。裁判まで話が進むと費用は異なります。ケースによりますが数十万円〜数百万円といった事例もあります。弁護士に依頼する際には、必ず遺族同士で相談するようにしましょう。

下記記事デでは、遺品整理の片付け手順を解説しています。遺族で部屋を片付ける際に参考にしてみてください。関連記事:初めての方でも安心!遺品整理で部屋の片付け手順を分かりやすく解説

3:【知らないと損】弁護士に依頼する際の注意点

【知らないと損】弁護士に依頼する際の注意点

遺産整理の相続を弁護士に依頼する際に気をつけなければいけない重要な注意点が1つあります。それは遺品整理と相続は全く別物ということです。遺品整理を弁護士に依頼する人の中には、遺品の整理を行なってくれると思い依頼する人も多くいます。

弁護士は、遺品整理した後の遺品相続についてサポートしてくれます。遺品の整理を依頼する場合には、遺品整理士と呼ばれる遺品整理を専門にした業者に依頼する必要があります。遺品整理にも資格があるため専門の業者でなければ遺品整理を依頼することができません。遺品を整理して欲しい人は必ず遺品整理士に依頼するようにしましょう。遺品の相続について依頼したい場合は弁護士に依頼しましょう。また遺品の買取を依頼するには遺品を買取するための資格、古物商許可証を持った業者に依頼する必要があります。次の章では、古物商許可証を持った専門の買取業者を紹介していきます。

また下記記事では、間違いやすい遺品整理士と便利屋との違いについて解説しています。正しい業者に依頼するためにもぜひご覧ください。
関連記事:遺品整理業者と便利屋の違いを解説!都内で活躍中の便利屋3社紹介

4:超おすすめ!遺品整理の買取ならとらのこ

plastic-model-trip-purchase-とらのこ

遺品整理士した後の「品物を売却して、お金を分けたい」という人も多くいます。遺品の中には、日にちごとに金額が変わる金やプラチナなど高価な品物が入っていることもあります。そういった場合は、正規の値段で買い取ってくれる業者に依頼したいですよね。

そこで紹介したいのがとらのこです。とらのこは遺品を出張買取しています。指定いただいたお家まで無料で訪問して、買取をしてくれます。これまでの買取実績には、家電、骨董品、金、プラチナ、ダイヤ、衣類など多くの遺品を買取してきました。

専門の経験豊富な査定員が査定をして、適正価格で買い取ってくれるので安心して依頼することができます。LINEでの査定も行なっているため気軽に依頼できます。買取業者でお困りの際は、ぜひ活用してみてください。

まとめ

本記事では、遺品整理の相続を弁護士に依頼した場合のメリットや注意点について紹介しました。これまで弁護士に依頼してきた人の中には、相続した金額よりも弁護士費用の方が高かったという事例も多く存在します。

まずは、遺族同士で話し合い平和的な解決を目指しましょう。買取業者に依頼する場合は、無料の出張買取を行なっているとらのこがおすすめです。ぜひ活用してみてください。

遺品の買取なら、とらのこ

とらのこでは、遺品を高価買取いたしております。