遺品整理110番は信頼できる業者?サービス内容から口コミまで紹介

「遺品整理110番ってどんな業者?」「信頼しても良いのかな?」
「遺品整理110番で検索してみたけど、情報が無さ過ぎて不安..」
遺品整理110番に辿り着いたけど、信用していいか分からない方もいらっしゃるでしょう。
なので本記事では、遺品整理110番という業者に焦点を当てて解説していきます。
具体的には以下の内容となります。
- 実際どう?遺品整理110番の会社概要
- 遺品整理110番のサービス内容
- 【遺品整理110番】遺品整理当日の流れ
- 遺品整理110番の口コミ5選
遺品整理110番に遺品整理を依頼するか否か、決定付ける内容となっています。
ぜひ、最後まで目を通してみてくださいね。
1:実際どう?遺品整理110番の会社概要
簡単ではありますが、情報をリスト化していきますね。
業者名 | 遺品整理110番 |
会社名 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
所在地 | 〒450-6319 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋19F |
業者電話番号 | 0120-849-120 |
本社電話番号 | 052-414 5919 |
本社FAX | 052-526-2000 |
会社URL | https://www.sharing-tech.co.jp/ |
代表者 | 森吉寛裕 |
従業員数 | 228名 |
上記が遺品整理110番の運営会社「シェアリングテクノロジー株式会社」の概要になります。
ちなみに展開している事業内容は以下の通りです。
- あらゆる生活トラブルへの対応(サービス名:生活110番)
- 口コミプラットフォーム運営(サービス名:mochiya)
- ペット葬儀サービス(サービス名:ペトリィ)
生活トラブル対応では、メジャーな電気工事(電気工事110番)〜マイナーな害獣駆除(害獣駆除110番)と対応ジャンルは多岐に渡っていますね。
また出店している業者と利用者を結びつけるプラットフォームサイトの運営も行っているようです。
利用したい業者を簡単に探せる便利サイトのようなものですね。
このような生活関連のトラブル対処を中心に事業を展開しているようです。
2:遺品整理110番のサービス内容
以下2つの項目で解説します。
- 基本サービス
- オプションサービス
まずは基本業務から見ていきましょう。
基本サービス
基本サービスとは、遺品整理における標準作業のことを指します。
遺品整理110番では、これを「基本プラン」と銘打ってサービス展開しています。
なので「基本プラン」を依頼すれば行ってもらえる作業を解説していきます。
業務名 | 作業内容 |
遺品の仕分け | 遺品をそれぞれの項目に仕分けする作業
具体的には以下の項目 ・処分するモノ ・残すモノ(重要な書類・形見等) ・買取できるモノ |
梱包・分別 | 種類ごとで遺品を区分
破損しないように適切な梱包を行う作業 |
不用品処分・買取 | ゴミはまとめて処分
リサイクルできるモノや買取できる遺品は査定して買取 |
搬出・積み込み | 梱包済の遺品を運搬車両へ積み込む |
簡易清掃 | 担当した部屋の簡単なハウスクリーニング作業 |
上記が遺品整理110番の遺品整理「基本プラン」のサービス内容となります。
オプションサービス
続いては遺品整理110番で展開しているオプションサービスを解説します。
ちなみにオプションサービスとは、前項で解説した基本プランには含まれておらず、別途追加料金が発生するサービスとなります。
では見ていきましょう。
業務名 | 作業内容 |
特殊清掃 | 死臭・血や体液の汚れ等、通常の清掃では処理できない現場の清掃 |
廃車手続きの代行 | 故人が所有していたバイク・車の廃車手続きを代理で行う |
遺品の配送 | 親族・親戚に遺品を配送してもらえる |
遺品の供養 | 供養してもらいたい遺品を現場で供養してもらえる |
法的処理のサポート | 銀行・保険・行政・不動産等、法的手続きを代行処理してもらえる |
オプションサービスはこのような内容となります。
一見すると魅力的なサービスもありますが、それぞれ追加料金が発生しますし、金額もサービスにより変動します。
もし利用を検討されるのであれば、遺品整理業者110番へ直接問い合わせを行い、聞いてみると良いでしょう。
3:【遺品整理110番】遺品整理当日の流れ
なので契約完了後に作業日程を決めた上で、予定日当日に遺品整理作業となります。
ここでは遺品整理110番に依頼した際の当日の流れについて、解説していきます。
当日の流れ①:物件や遺品を傷つけないように保護
中から遺品を搬出する際、壁にぶつけて遺品及び物件の破損等が起きないように布・板・養生シートを用いて養生します。
当日の流れ②:遺品の仕分け・分別・梱包
まずは依頼者の希望通りに、残すモノと処分するモノ・買取できるモノの仕分けを行います。
仕分け・分別完了後、それぞれに適した梱包作業を行います。
当日の流れ③:搬出作業
担当する作業エリアの仕分けが完了後、廃棄処分・買取やリサイクル品それぞれの搬出作業に移ります。
小物〜大型家財までの全ての搬出作業に取り掛かります。
当日の流れ④:簡易清掃
遺品を全て搬出した後は簡易清掃作業です。
家具や家電を置いていた場所に溜まっている埃・汚れなどを取り除き、掃除機などで綺麗にする簡単なハウスクリーニングとなります。
当日の流れ⑤:作業内容及び金額確認後、清算
遺品整理当日に行った作業内容に対する費用の支払いです。
オプションサービスを依頼した場合や遺品買取分は相殺され、明記されています。
以上が遺品整理110番に遺品整理を依頼した際の作業当日の流れになります。
他の遺品整理業者と細かい内容の違いはあるかもしれませんが、業者が行う遺品整理としては基本的な流れですね。
4:遺品整理110番の口コミ5選
利用した方の実際の意見が一番参考になるといっても過言ではありません。
なので遺品整理110番に対する口コミを5つピックアップして紹介します。
- マニュアル化しすぎている
- 他社に比べて費用が高い
- 公式サイトリンク切れといった管理不足
- 見積もりから作業完了までの対応が丁寧
- 公式サイトに細かい情報が明記されていない
さて、どのような口コミが寄せられているのでしょうか。
口コミを参考に、利用するかどうかの判断をしてみてください。
マニュアル化しすぎている
実際に遺品整理110番を利用された方の中には「作業以外の面でもマニュアル通りで配慮が感じられない」といった意見がありました。
遺品整理110番の運営企業は、他にも〇〇110番といった業者サービスを展開しているため、一括したマニュアル対応が意識されすぎているのかもしれませんね。
ただ遺品整理においては、依頼者は心身共に疲弊している方もいらっしゃいますし、徹底したマニュアル化が逆に不評となっているようです。
他社に比べて費用が高い
特殊清掃+遺品整理を遺品整理110番で見積もり依頼した方の中には「料金が高すぎる」といった意見がありました。
この方は遺品整理110番で見積もりを依頼し、提示された金額は150万円だったようです。この時点で既に不当な気もしますね。
「料金が高すぎる..?」と違和感を感じた依頼者さんは、他社にも見積もりしてもらいました。結果として他社から提示された見積額は50万円前後だったようです。
数万円~10万円内の誤差であれば、このような意見も出なかったかもしれませんが、さすがに他社見積額+100万円は不当に思えますね。
公式サイトリンク切れといった管理不足
こちらの方は、遺品整理業者紹介サイトから遺品整理110番のホームページリンクをクリックしたようです。
しかし、ページのリンクが切れていて調べて見たら新しいサイトが出来ていたようです。
多方面でサービス展開しているとはいえ、自社サイトがリンク切れを起こすような管理状態の業者では信用できませんよね。
見積もりから作業完了まで対応が丁寧
こちらの依頼者は「無料で出張対応してもらい、完了までの作業もとても丁寧だった」と良い印象を持たれています。
遺品整理は遺品を乱雑に扱われたり、遺品に関する補償を行わない悪徳業者も存在しているため、丁寧な対応をしてもらえるのは非常に好感が持てますよね。
多方面でサービスを展開しているだけあり、接客対応等は徹底したマニュアルにより高評価を受けているようです。
公式サイトに細かい情報が明記されていない
こちらの方は遺品整理業者を探している時に、遺品整理110番の公式サイトを閲覧したようです。
しかし、料金設定は「料金が16,500円(税込)~」としか明記されておらず、細かいオプションサービスの値段や基本作業に対する料金単価の明記が無かったようです。
さらに累計問い合わせが210万件と明記しているにもかかわらず、実際の遺品整理例や金額の実績公開が一切無く「情報が不明瞭過ぎて怖い」と不安に感じたみたいですね。
確かに累計210万件も問い合わせがあるのであれば、1,000件以上の実績は公開できそうな気もしますよね。
まとめ
遺品整理110番を会社概要〜口コミまで調べた意見ですが、悪徳業者では無いと思われます。
しかし自分が利用する立場であった場合、以下の理由で不安を抱いてしまうな、と感じました。
- 「公式ページの情報が不明瞭であること」
- 「口コミの評価が悪いこと」
悪徳業者とは断定できませんが、優良業者とも思えないな、というのが結論です。
なお、弊社ブランド買取とらのこは、遺品の買取を行っています。
大量の遺品の処分にお悩みではありませんか。
とらのこに不要な遺品を売っていただければ、遺品整理ができるだけでなく、お金に換わり一石二鳥です。
まずは是非、気軽にお問い合わせくださいませ。
遺品の買取なら、とらのこ
とらのこでは、遺品を高価買取いたしております。
関連記事
遺品整理に関する、お役立ち情報を公開しています。