遺品整理で出てきたレコードがお宝に?おすすめの買取業者5選紹介

「遺品整理で出てきた不要なレコードの処分に困っている」「レコードって、一般の資源ごみに出していいのかな?」
と、レコードを捨てようとしていませんか。
レコードはもちろん捨てて処分することもできますが「買取」をしてもらうこともできます。
場合によっては、ごみだと思っていたレコードが、高く売れお宝となる可能性もあるのです。
この記事では、不要なレコードの処分法歩を解説していきます。
- おすすめのレコード買取店
- レコードの買取方法
- 高く売れるレコードの特徴
この記事を最後まで読んでいただければ、スムーズにレコードを売ることができるでしょう。
スムーズに遺品整理を完了するためにも、是非参考にしてください。
関連記事:遺品整理に関するよくある質問とその答え
1:遺品整理時におすすめ!レコード買取業者5選
遺品整理で出てきたレコードの処分に困っている。
不要なレコードは処分するのでなく、売却しませんか。
レコード買取業者を5つご紹介していきます。
どの業者を選ぶかは、査定額に関わるためとても重要です。
以下を参考にしてみてください。
- ブランド買取とらのこ
- バイセル
- 買取王子
- エコストアレコード
- セタガヤレコード
ブランド買取とらのこは、レコードの買取を強化中です。
遺品整理で出てきた不要なレコード、買取実績が豊富なとらのこにお任せください。
ブランド買取とらのこ
ブランド買取とらのこは、出張買取などを行っています。
とらのこは、品物1つから買取を受け付けており、少ない品物でも利用できるという点が特徴です。
また、査定・キャンセル料などは無料となっているため気軽に利用することができます。
とらのこは「幅広い商品の買取が可能だと思う買取店」「今注目の買取店」「ブランド好きがおすすめする買取店」で3冠を達成したばかりです。
数多くの利用者の方々から「要らないものを高く買取してもらえた」と好評をいただいております。
不要なレコードがございましたら、まずはとらのこにご相談ください。
>バイセル
買取王子
エコストアレコード
セタガヤレコード
2:【遺品整理】レコードをどう売る?3つの買取方法
状態や種類によっては、高く売れるものも存在します。
ここでは、レコードのおすすめ買取方法をご紹介します。
- 出張買取
- 宅配買取
- 店頭買取
レコードをお持ちの方や、売却を考えている方は参考にしてみてください。
3つそれぞれの買取方法の中で、あなたに合う買取方法でレコードを売却してみてはいかがでしょうか。
それでは、3つの買取方法を詳しく解説していきます。
出張買取
出張買取とは、買取業者が自宅などや指定した場所まで出張し、品物の査定から買取までをおこなうというものです。
重くて運びにくい品物や車を持っていないなどの理由で店舗へ持ち運べないものは出張買取を利用すると大変便利です。
出張買取を利用すれば、家から一歩もでなくても買取が可能なため、どんな人にもおすすめできる買取方法です。
不安な点は、業者のホームページなどで確認、また店舗によっては電話での対応も行っていますので、そちらを利用してもよいでしょう。
また、出張買取のメリットとして、自宅でバイヤーと直接対面して査定の交渉ができるという点があげられます。
買取希望の商品が多すぎて、送るのが面倒な場合、持っているものが困難な場合にも出張買取が役に立ちます。
宅配買取
宅配買取とは、査定を希望する商品を業者に送り、査定してもらうという方法です。
宅配買取のメリットは、買取店に直接足を運ばずとも査定が可能という点。
地方に住んでいる方や、忙しくて店頭に行けないという方におすすめの買取方法です。
梱包用の発送伝票、申込書などをまとめてある宅配キットを無料で届けてくれるお店も多いですので、申し込み〜買取まで自宅にいながら簡単に買取のやりとりができるのも大きなメリットです。
また、バイヤーと直接顔を合わせなくても良いという点もメリットとして挙げられます。
宅配買取は、直接対面でやり取りをするわけではないため、キャンセルなども気軽に行うことができます。
しかし、宅配買取の場合、段ボールに詰める手間がかかってしまうという点、配送時にキズがついてしまう可能性があるという点が懸念点となります。
確実な査定を希望する場合は出張買取などを検討するとよいでしょう。
店頭買取
店頭買取は、買取が成立した場合その場ですぐに代金を受け取ることが可能であるという点がメリットとしてあげられます。
さらに、直接対面で交渉することができるので補足の説明や交渉などを行い、買取金額をあげることも可能となる点もメリットとなっています。
商品をバイヤーに見せ、早ければ5〜10分でバイヤーが査定を行い、提示した買取金額に納得すればその場で買取が成立します。
店頭での査定はとてもスムーズに交渉から代金受け取りまで終えることができます。
直ぐにお金が欲しいなどの事情がある場合は店頭買取を利用してもよいでしょう。
3:そのレコードは高く売れる!高価買取レコードの特徴5選
査定を受ける際に、参考にしてみてください。
- 付属品が揃っている
- 保存状態が良い
- 希少価値が高い
- 古いレコード
- 人気があるジャンル
レコードは、付属品が揃っているほど高く買取されます。
古いレコードだと付属品を探すのが難しいかもしれませんが、できるだけ発売時の状態に近づけましょう。
それでは、5つのポイントを解説していきます。
付属品がそろっている
歌詞を翻訳しているカード、曲の解説などといった書類などの付属品が揃っているかという点も、査定額に大きく関わるポイントです。
発売当時の状態のまま保存されているレコードほど、高く評価される傾向にあります。
保存状態が良い
状態が良いレコードは、高額買取になる傾向があります。
レコードそのものの保存状態のみでなく、レコードジャケットや付属品の状態が良いかどうかもポイントです。
カビや傷、汚れ、書き込みなどがないようなコードには、高い価値があります。
希少価値が高い
発行枚数が少なく、希少性が高いとされているレコードも、高額で取引されます。
アーティストの同じ曲でも、オリジナル版は特に高く評価されやすく、再発盤はやや評価が低くなるなどという傾向があります。
限定版や、サンプル版などといったレコードも、高額買取されることが多いです。
古いレコード
現在ではなかなか手に入らないという理由で、高値で取引されています。
一見普通のレコードでも実は高値が付く場合がありますので、査定を受けてみることをおすすめします。
人気があるジャンル
世間での需要が高く、人気のあるジャンルのレコードには、高値が付く傾向があります。
人気があるものは、何倍もの価格がつくこともありますので、該当のレコードを持っている場合は大切に保管しておきましょう。
まとめ
今回は、レコードの買取について解説しました。
レコードは保存状態が良ければ高値で取引されることも多いです。
自分では価値がないと思っていても高値が付くことも珍しくありません。
まずは査定に出してみることをおすすめします。
遺品整理で出てきた不要なレコードの買取は、とらのこにお任せください。
近年レコードはリバイバルをしており、高価買取が可能な場合が多いです。
不明な点等ございましたら、気軽にお尋ねくださいませ。
レコードの買取なら、とらのこ
とらのこでは、レコードを高価買取いたしております。
関連記事
遺品整理に関する、お役立ち情報を公開しています。