【要注意】貴金属買取に多いトラブル例とトラブル回避方法を紹介

貴金属買取でトラブルに遭遇したくない!

大切な貴金属を買取してもらう際、誰しもがトラブルは回避したいですよね。

貴金属の買取を行っている業者は、リサイクルショップや質屋など様々です。

もちろん、全ての業者が悪質なわけではありません。

しかし、トラブルに巻き込まれる消費者が多いのも事実です。

トラブルに巻き込まれないように、トラブル例や回避方法を確認しておきましょう。

  • 【ご用心】貴金属買取に多いトラブル5例
  • 【確認】貴金属買取の5つのトラブル回避方法
  • 守られています!特定商取引法上の5つの規則
  • 貴金属の買取はブランド買取とらのこにお任せ

おすすめの買取業者を読むことで、事前にトラブルを回避することができます。ぜひご覧ください。

1:【ご用心】貴金属買取に多いトラブル5例

トラブル例貴金属買取のトラブルって具体的にどういったもの?

貴金属買取に多いトラブル例を5つご紹介します。

実際に起こっているトラブル例を確認し、二の舞にならないようにしましょう。

  • 相場より安い価格で買取
  • 品物を売るまで帰らない
  • 依頼した貴金属以外も買取しようする
  • 買取を急かしてくる
  • 返品してくれない

トラブル例5つを1つずつ詳しく解説していきましょう。

1-1:相場より安い価格で買取

トラブル例 詐欺 1つ目のトラブル例は、相場より安い価格で買取されることです。

金の買取相場を知らずに、買取を依頼して相場の価格より遥か低い価格で買取されます。

インターネットで調べると、同じ金の製品が2倍も高く買取されているのです。

相場より安く買取されたことに気づき、後悔をする例になります。

1-2:品物を売るまで帰らない

トラブル例 居座り2つ目のトラブル例は、品物を売るまで買取業者が帰らない例です。

「どれくらいの価値があるんだろう」と査定だけしてもらう予定だった貴金属を、しつこく買い取ろうとします。

売る予定はなかったのに、しつこく家に居座り続けられ怖くなり泣く泣く売ってしまうのです。

高圧的な態度で迫られると、高齢者の方や女性1人暮らしだと売るしかないと思いますよね。

1-3:依頼した貴金属以外も買取しようとする

トラブル例 押し買い3つ目のトラブル例は、依頼した貴金属以外も買取しようとすることです。

依頼したのは18金の指輪とネックレスだけなのに、その他の貴金属を見せるように言われます。

結局売るつもりのなかった、その他の貴金属の買取をされるのです。

こういった悪質な業者は、甘い言葉を使って消費者を利用します。

「センスがいいので、他にもたくさん良いアクセサリーをお持ちでしょう」などと言い、その他の貴金属を買取するのです。

1-4:買取を急かしてくる

トラブル例 急かす4つ目のトラブル例は、買取を急かしてくることです。

「本日買取契約を済ますと、買取額20%UPします」などと消費者に伝えます。

その場では大変お得に聞こえていたのに、後々蓋を開けると安い価格での買取だったのです。

あくまでも、買取は慎重に行うようにしましょう。

1-5:返品してくれない

トラブル例 返品しない5つ目のトラブル例は、返品してくれない例です。

考え直してやっぱり返品してほしい!と思っても、返品を拒否する買取業者があります。

中には、貰っていた連絡先が使えなかった例もあるのです。

上記に挙げた5つのようなトラブルには、極力巻き込まれたくないですよね。

トラブルを避けるために、トラブル回避方法を確認しておきましょう。

2:【確認】貴金属買取の5つのトラブル回避方法

貴金属買取で絶対にトラブルに巻き込まれたくない!

買取業者は慎重に選ぶようにしましょう。

トラブルに巻き込まれないためにも、対策方法をお伝えします

  • 1人で対応しない
  • 見積書を確認する
  • クーリングオフを確認する
  • 会社情報を確認する
  • 貴金属の相場を知る

トラブルに遭わないように、上記5つを詳しく解説していきましょう。

2-1:1人で対応しない

解決策 団体対応1つ目のトラブル回避方法は、1人で対応しないことです。

高齢者の方や女性1人で対応するのは、そもそも心細いですよね。

買取業者側が男性複数人だと、立場的に断りづらい環境になってしまいます。

親族や友人に依頼して、できるだけ同席してもらうようにしましょう。

第3者がいることで、買取額が高い・安いも客観的に判断することができるのです。

2-2:見積書を確認する

解決策 見積書2つ目のトラブル回避方法は、見積書を確認することです。

見積書の提出を拒むような買取業者は、悪質な買取業者の可能性があります。

見積書の内容にも確認が必要です。

買取業者の名前や住所担当者名はもちろん、買取品目の詳細や買取金額も確認しましょう。

2-3:クーリングオフを確認する

解決策 クーリングオフ3つ目のトラブル回避方法は、クーリングオフを確認することです。

出張買取には、クーリングオフが適用されます。

クーリングオフとは、わたし達消費者を守る制度です。

買取の契約が終えたとしても、8日間再考する時間として与えられます。

8日間以内であれば、契約を破棄することができるのです。

2-4:会社情報を確認する

解決策 会社情報4つ目のトラブル回避方法は、会社情報を確認することです。

買取業者を依頼する際に、買取業者の会社情報をきちんと調べましょう。

会社の住所や電話番号(固定電話)代表者名などの確認が必要です。

特に電話番号や住所が不明な会社だと、契約を破棄したい際に連絡が取れないことがあります。

会社情報の他にも、会社の口コミなども調べておきましょう。

実際に利用した方の声を参考にすることは、トラブルを未然に回避する有効な方法です。

2-5:貴金属の相場を知る

解決策 相場5つ目のトラブル回避方法は、貴金属の相場を知ることです。

例えば買取業者の金の買取額が低くても、相場を知っておけば問題ありませんよね。

買取をしてもらう品物の相場を知っておくことは、大変重要です。

自分自身で相場を確認しておくと、貴金属の相場がどのように推移しているか分かります。

出張買取(訪問買取)において、わたし達消費者は特定商取引法に守られています。

特定商取引法について詳しく、お伝えしていきましょう。

3:守られています!特定商取引法上の5つの規則

特定商取引法特定商取引法をご存知でしょうか。

特定商取引法とは出張買取(訪問購入)において、わたし達消費者を守るための制度です。

特定商取引法について確認しておきましょう。

  • 事業者の情報提示
  • 不招請勧誘の禁止
  • 再勧誘の禁止
  • 書面上の交付
  • 契約申し込みの撤回または解除

より簡単に、詳しく解説していきましょう。

参考:訪問購入|特定商取引法ガイド

3-1:事業者の情報提示

1つ目の規則は、事業者の情報提示です。

買取業者側は、わたし達消費者に対して情報を告げる必要があります。

ここでの情報とは、以下の3つが挙げられるのです。

事業者の氏名等の明示(法第58条の5)

買取業者の氏名(名称)

買取が目的であること

購入しようとする物品の種類

買取業者が訪問した際には、上記の情報を消費者側に伝える義務があります。

3-2:不招請勧誘の禁止

2つ目の規則は、不招請勧誘の禁止(ふしょうせいかんゆうのきんし)です。

不招請勧誘の禁止とは、いわゆる飛び込みでの買取を禁止していることになります。

アポイントも無く、自宅に訪問してくるような買取業者は絶対に利用してはいけません。

3-3:再勧誘の禁止

3つ目の規則は、再勧誘の禁止です。

再勧誘の禁止とは、1度断った契約に対して買取業者側がしつこく買取を続けようとする行為を禁止することになります。

分かりやすくすると、1度査定をしてもらった貴金属を売らないと伝えたら、買取業者側は了承しなくてはならないのです。

3-4:書面上の交付

4つ目の規則は、書面上の交付です。

買取業者側は、契約を結んだ際に消費者側に以下の事項を記載した書面を渡す必要があります。

書面の交付(法第58条の7、法第58条の8)
物品の種類
物品の購入価格
代金の支払時期・方法
物品の引き渡し時期・方法
契約の申込みの撤回に関する事項(クーリングオフ)
物品の引き渡しの拒絶に関する事項
事業者の氏名(名称)・住所・電話番号・(法人であれば)代表者名
契約の申込み・締結をした人の氏名
契約の申込み・締結の年月日
物品名
物品の特徴
物品/付属品の製造者名・販売者名・当該商標・形式
契約の解除に関する定めの内容

契約を交わす際には、きちんと書面の確認を行いましょう。

3-5:契約申し込みの撤回または解除

5つ目の規則は、契約申し込みの撤回または解除です。

契約申し込みの撤回または解除とは、いわゆるクーリングオフになります。

クーリングオフとは出張買取で8日間以内であれば、契約を破棄することができるのです。

クーリングオフは特定商取引法によって定められています。

クーリングオフを提示しない買取業者は、利用しないようにしましょう。

関連記事:金の買取はクーリングオフOK!返品の仕組みと手順を徹底解説 

特定商取引法によって、わたし達消費者が守られていることをお伝えしました。

貴金属の買取は、ブランド買取とらのこがおすすめです。

4:貴金属の買取はブランド買取とらのこにお任せ

ブランド買取とらのこでは、出張買取をメインに貴金属を高価買取いたしております。

査定料」「出張料」「キャンセル料」が無料で利用できる買取業者です。

曲がっている・破損している貴金属や、刻印のない金でも買取できます。

ブランド買取とらのこの「金・貴金属」のページを確認すると、これまでの金や貴金属の買取実績を確認することも可能です。

また、金や貴金属の買取だけでなくあらゆるジャンルの不用品も買取しています。

年末の大掃除で不用品を処分したい時期にはぴったりですね。

ブランド買取とらのこには、ベテランの査定士が在籍しているため査定力も安心です。

金や貴金属の相場把握の徹底や、豊富な販売ルートを持つことから高価買取を実現しています。

LINE査定にも対応しているためお気軽にご相談ください。

まとめ

貴金属の買取に関するトラブル例をご紹介しました。

せっかく大切な貴金属を売却するのに、トラブルに遭遇するのはごめんですよね。

トラブルに巻き込まれないように用心しましょう。

買取業者選びは慎重に、トラブル回避方法や特定商取引法を確認しておきましょう。

ブランド買取とらのこでは、貴金属を高価買取いたしております。

実際に利用した方の口コミで、想像よりも高い査定額だったと喜ばれているのです。

LINEでも相談ができるので、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

貴金属の買取なら、とらのこ

とらのこでは、貴金属を高価買取いたしております。