遺品整理業者【大手企業】5社紹介+優良業者を見極めるポイント

遺品整理を行う際は、遺品整理業者へ依頼するとスムーズに進みます。
しかし、遺品整理業者のなかには、費用を釣り上げるような悪徳業者もいます。
そのため、依頼をする際は、きちんと優良業者を見極める必要があるんです。
とはいえ、優良業者を見極めるにはどうすればいいの?と思われる方も多いと思います。
そこでこの記事では、以下のポイントを詳しく解説します。
- 大手の遺品整理業者5選
- 優良業者を選ぶ際のポイント
- 遺品整理業者のサービス内容
遺品整理業者への依頼を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1:大手の遺品整理業者5選
安心して遺品整理業者に依頼をするなら、大手の業者へ依頼をするのがおすすめです。
では、大手の遺品整理業者はどのような業者が挙げられるのでしょうか。
- 遺品整理プログレス
- ライフリセット
- Relief(リリーフ)
- 遺品整理ネクスト
- えんでんと
1-1:遺品整理プログレス
遺品整理プログレスは、年間実績5000件を超える遺品整理業者の最大手です。
安心の遺品整理士が在籍しており、お客様満足度は93%を超えています。
業界最安値を掲げており、他社よりも1円でも高ければ、即対応してくれます。
また、遺品整理だけでなく、買取や清掃、各種手続きの代行も可能です。
1-2:ライフリセット
ライフリセットは、顧客満足度・価格満足度・スピード対応で3冠に輝いた実績のある大手の遺品整理業者です。
最短10分で依頼から作業まで可能で、急な依頼にも迅速に対応してくれます。
また、在籍しているスタッフは厳しい研修制度を通過しており、サービスや対応の質にもこだわっているのが特徴です。
1-3:Relief(リリーフ)
リリーフは、創業60年の大手遺品整理業者で、年間相談実績は7000件を超えています。
24時間365日無料で相談が可能なので、思い立ったときにすぐに相談ができます。
見積り後の追加費用が一切かからず、安心して依頼できるのも選ばれている理由です。
女性スタッフも在籍しているので、男性では不安という方でも利用しやすいです。
1-4:遺品整理ネクスト
遺品整理ネクストは、年間実績No1を達成した、最大手の遺品整理業者です。
メディア掲載実績も多数で、質の高さからリピート率が90%を超えています。
24時間365日スピード対応で、遺品整理以外にも、清掃や供養まで行ってくれます。
優良事業所に認定されているので、困ったら依頼がしやすい業者です。
1-5:えんでんと
えんでんとは、遺品整理士が在籍している安心安全の遺品整理業者です。
安心の料金体系を採用しており、見積りから追加費用がかかることはありません。
年間実績が1000件を超え、メディアへの掲載実績も豊富にあります。
遺品は買取が可能なので、その分で作業費を安く済ませられるメリットもあります。
2:優良業者を選ぶ!3つのポイント
遺品整理業者を選ぶ際は、優良業者を見極めないと費用が高くついてしまいます。
損をしないためにも、遺品整理業者選びは慎重に行う必要があります。
では、優良業者を見極めるには、どんなポイントを意識すれば良いのでしょうか。
大きく分けて、以下の3つのポイントが挙げられます。
- 料金が明確に提示されている
- 遺品整理士が在籍している
- スタッフの対応が良い
詳しく解説します。
2-1:料金が明確に提示されている
ホームページや見積書に、料金が明確に提示されている業者は優良です。
明確でない業者は、作業後にさまざまな名目で追加費用を請求してきます。
どこに費用がかかっていて、追加費用があるのかどうかも確認しましょう。
また、見積書は書面で提示してもらうことで、追加費用の請求がされにくいです。
料金はとても重要な項目ですので、決して適当に判断しないようにしましょう。
2-2:遺品整理士が在籍している
遺品整理士とは、一般財団法人遺品整理士認定協会が発行している資格のことです。
この資格は、遺品整理についての正しい知識があるかどうかを判断するためのものです。
そのため、遺品整理士が在籍している業者は、安心して依頼ができる証拠といえます。
遺品の扱い方や処理の方法まで熟知しているので、まずは確認してみましょう。
2-3:スタッフの対応が良い
優良の遺品整理業者は、スタッフの教育まできっちりと指導が行き届いています。
スタッフの対応ひとつで、会社の印象を大きく左右することを知っているからです。
相談内容に適格な答えがかえってくるか、作業時の対応は雑ではないかで判断できます。
見積りや相談時などに、少しでもスタッフの対応に違和感があれば、気を付けましょう。
3:遺品整理業者!サービス内容を紹介
遺品整理業者では、遺品整理以外にもさまざまなサービスに対応しています。
遺品整理として依頼をしたけど、ほかのサービスも気になるという方も多いと思います。
最近では、多くの遺品整理業者が、さまざまなサービスの提供を始めているんです。
遺品整理業者を選ぶ際は、こうしたサービス面に注目するのも良いでしょう。
主に挙げられる遺品整理業者のサービス内容は
- ハウスクリーニング
- 遺品の供養
- 遺品の買取
以下で詳しく解説します。
3-1:ハウスクリーニング
遺品整理を行う部屋は、場合によってとても汚れていることがあります。
そんなとき、遺品整理に加えて、清掃や消毒などを行ってくれるサービスも可能です。
また、故人が亡くなられていて、体液などが付着している場合は、特殊清掃もできます。
利用することで、契約解除時のクリーニング代を安く抑えることもできるでしょう。
3-2:遺品の供養
遺品には、故人の思い出が詰まっていて処分するにしきれないものもあると思います。
そこで提携している寺院に供養を依頼するサービスを行っている業者もあります。
規定数までは無料で供養してくれる業者もあり、依頼がしやすいサービスです。
遺品の処分に困ったら、供養をしてもらうことも検討されてみてください。
供養の方法はさまざまありますので、利用される遺品整理業者へ確認してみましょう。
3-3:遺品の買取
発生した遺品を処分する前に、買取が可能なものに関しては買取も可能です。
そうすれば、遺品整理の費用を安く抑えられますし、不要な遺品の処分も同時にできます。
遺品が大量に眠っていて処分に困るという場合は、買取を利用されるとお得です。
まとめ
今回は、大手の遺品整理業者5選、優良業者を選ぶ際の3つのポイントについてご紹介しました。
大手の遺品整理業者5選は
- 遺品整理プログレス
- ライフリセット
- Relief
- 遺品整理ネクスト
- えんでんと
が挙げられます。
また、優良業者を選ぶ際の3つのポイントは
- 明確な料金が提示されている
- 遺品整理士が在籍している
- スタッフの対応が良い
が挙げられます。
遺品整理をご自分で行うのはとても大変ですし、遺品整理のことなら遺品整理業者に依頼するのがおすすめです。
上記のポイントを踏まえて優良な業者を見極めて、スムーズに遺品整理を進めましょう。
弊社買取ブランドとらのこでは、ブランド買取以外にも、遺品買取も積極的に行っております。
気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
遺品の買取なら、とらのこ
とらのこでは、遺品を高価買取いたしております。
関連記事
遺品整理に関する、お役立ち情報を公開しています。