遺品整理「無料回収」に注意!悪質業者の特徴とおすすめの処分方法

遺品整理を業者に任せようと調べると、出てくる「無料回収」とは何?
「無料で回収してもらえるなら確かに助かるけど、本当に安心できる業者?」
実はこの「無料回収」を掲げる業者の中には、違法な処分をする悪質な業者も身を潜めているのです。
そんな悪質な業者を見分けるために、注意すべきポイントについて解説します。
- 「無料」の遺品整理業者に警戒!3つの注意点
- 無料で処分したい!おすすめの処分方法
- 遺品整理でおすすめ!出張買取業者5選
おすすめの遺品整理業者をランキング形式で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
1:「無料」の遺品整理業者に警戒!3つの注意点
不用品の無料回収って違法?
不用品回収を無料でしている遺品整理業者に依頼すると、不法投棄や追加の高額請求など思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性が高いです。
このようなトラブルに巻き込まれないためにも、次の3つのうちどれか1つでも当てはまる遺品整理業者には注意しましょう。
1-1:処分や買取に必要な認可を受けていない
不用品を処理する業者は、地方自治体から「一般廃棄物処理業」としての許可を得なければ処分することができません。
「一般廃棄物処理業」の許可を得ていない遺品整理業者は、許可を得ている業者と提携して不用品処理を行っていることもあります。
「一般廃棄物処理業」の許可を得ていないからといって一概に怪しい業者とは言えませんが、事前に不用品処理の流れを確認してみることをおすすめします。
ちなみに買取をする業者は「古物商許可証」の取得が必須になっています。
こちらは必ず取得しなければ買取業をすることができませんので、「古物商許可証」を取得していない遺品整理業者の買取には注意しましょう。
1-2:見積もり後の追加請求についての記載がない
見積もりでは無料としていたのに、作業が終わった途端に高額の追加料金を請求してくる業者もいます。
こういった業者を回避するためにも、見積もりの際に「どういった場合にどの程度の追加請求となるか」がしっかり説明されているかを確認しましょう。
また、複数社から相見積もりを取ることも悪質な業者を見分けるポイントになります。
無料だけでなく、適正価格より明らかに低い見積もりをする業者も要注意です。
1-3:不用品処分の流れが不明確
無料回収を掲げる業者の中には、不法投棄や違法な方法で再販売している業者もあります。
こういった場合、業者はもちろん不用品処分を依頼した側も罰せられる可能性も出てきます。
違法な処分によるトラブルに巻き込まれないためにも、
- 不用品処分に必要な許可を得ているか
- 不用品処分の流れ
をきちんと確認することが必要です。
2:無料で処分したい!おすすめの処分方法
遺品整理の不用品を無料回収に出す前に、その不用品は本当にお金にならないものでしょうか?
実は価値があるものなのに、素人目では分からずに処分してしまった…ということもよくある話です。後悔しないためにもおすすめの処分方法はこちらです。
- 出張買取
- 持ち込み買取
- フリマサイト
中でも出張買取は、不用品を運ぶ手間もかからずその場で査定してもらえるので手軽に利用できそうですね。
それではそれぞれの処分方法を詳しくみていきましょう。
2-1:出張買取
出張買取はこのような方におすすめの処分方法です。
- 処分する不用品の量が多い
- 家具や家電などの大きな不用品
- 手間をかけたくない
自宅にいながら査定・買取・搬出までしてもらうことができるため、不用品の量が多い方やとにかく手軽に処分したい方におすすめです。
出張料やキャンセル料が無料の買取業者であれば、もし買取をやめることになっても余計な費用がかからないので安心して依頼できますね。
また値がつかないものでも一緒に回収してもらえることもあります。
2-2:持ち込み買取
持ち込み買取はこのような方におすすめの処分方法です。
- 処分する不用品の量が少ない
- 車やレンタカーなど、不用品を運ぶ手段がある
店舗に不用品を持ち込めば出張料などがかからないので、余計な出費を抑えたい方におすすめの処分方法です。
また古本屋やリサイクルショップなど店舗によって買取を強化している商品が異なるので、より高く売れる店舗に持ち込むこともできます。
出張買取よりは運搬の手間がかかりますが、フリマサイトよりは手間がかからずに売却することができます。
2-3:フリマサイトで売る
フリマサイトはこのような方におすすめの処分方法です。
- 手間をかけてでもできるだけ高く売りたい
- レアなものやマニアックなもの
フリマサイトはレアなものやマニアックなものは高値で取引される傾向があります。
そのため不用品の中にマニアックなものがある場合は、リサイクルショップなどよりもフリマサイトの方が高く売れることもあります。
また普通なら捨ててしまうものでも案外需要があり、フリマサイトで売れたということもよくある話です。
手間をかけるのが苦ではない方は、一度フリマサイトで売れるかどうかチェックしてみてはいかがでしょうか?
3:遺品整理でおすすめ!出張買取業者5選
出張買取を依頼しよう!
上記のように、意気込んだものの、たくさん業者があってどこに依頼したら良いのかで悩んでしまいますよね。
そこで今回は数ある出張買取業者の中から厳選して5つの業者をご紹介します。
それぞれ特徴や強みがあるので、依頼状況に合う業者を選んでみてくださいね。
3-1:ブランド買取とらのこ
ブランド買取とらのこは出張買取に力をいれている買取業者で、訪問・査定・キャンセル料などすべて無料で対応してくれます。
買取ジャンルも豊富に取り扱っており、1点からの買取も受け付けてもらえます。
手軽に買取してもらいたい場合におすすめの買取業者です。
LINEでも簡単に依頼することができるので、ぜひご活用ください。
3-2:みらいプロセス
3-3:出張買取24時
3-4:バイセル
まとめ
故人の大切な品を悪質な無料回収業者に任せてしまいトラブルに…ということは絶対避けたいですよね。
少々費用がかかっても安心して任せられる遺品整理業者を選びたいものです。
また遺品整理の費用をまかなうためにも、不用品は処分する前に買取査定に出してみることをおすすめします。
ブランド買取とらのこでは、買取をはじめとした遺品整理に対応しています。
お住まいの地域まで、対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。
遺品整理なら、とらのこ
とらのこでは、遺品整理を承っております。
関連記事
遺品整理に関する、お役立ち情報を公開しています。