遺品整理にいくらかかったか教えます!業者を選ぶ際の注意点は必見

遺品整理を業者に依頼するといくらかかるのだろう・・

遺品は故人の残した、遺族の方にはとても大切なものです。

しかし実家が遠かったり、初めてだったりすると中々大変な作業になります。

そんな際に便利なのが、遺品整理を業者に依頼する方法です。

遺品整理を業者に依頼する際の、相場の値段を確認しましょう。

業者に依頼する場合、5つのメリットと3つのデメリットが考えられます。

後半では、少しでも費用を抑えるコツと注意点の解説です。

1:遺品整理はいくらかかる?値段の相場

遺品整理 いくら

業者に依頼したら費用はどれくらいかかるの?

遺品整理を業者に依頼した場合、費用は部屋の広さによって変わります。

その他、遺品の量や遺品整理に派遣される作業員の人数などで値段が変動されるのです。

間取り 料金相場 作業人数 作業時間
1R・1K 3万円~8万円 1~2名 1~3時間
1DK 5万円~12万円 2~3名 2~4時間
1LDK 7万円~20万円 2~4名 2~6時間
2DK 9万円~25万円 2~5名 2~6時間
2LDK 12万円~30万円 3~6名 3~8時間
3DK 15万円~40万円 3~7名 4~10時間
3LDK 17万円~50万円 4~8名 5~12時間
4LDK以上 22万円~60万円 4~10名 6~15時間

このように、部屋の広さで大幅に値段が変わるのが分かりますね。

遺品整理を行う業者には、遺品整理以外にオプションを付けることが可能です。

特殊清掃(遺体の臭いを除去するなど)や、害虫の駆除を依頼すれば別途費用がかかります。

遺品整理の値段の相場は、部屋の広さやオプションの有無で変わることを解説しました。

遺品整理を業者に依頼する前に、メリットとデメリットを確認しておきましょう。

2:遺品整理を業者に頼む5つのメリットと3つのデメリット

利点 欠点遺品整理を業者に依頼するメリットとデメリットが知りたい!

実家が遠い場合、退去まで時間がない場合に遺品整理を業者に頼むことは便利です。

遺品整理を業者に頼む際、考えられるメリットが5つデメリットが3つあります。

  • メリット1:時間が節約できる
  • メリット2:運搬・搬出作業をしなくていい
  • メリット3:相続問題など専門的なアドバイスを受けられる
  • メリット4:遺品を供養してくれる
  • メリット5:心の負担が減る
  • デメリット1:費用がかかる
  • デメリット2:悪質な業者とのトラブル
  • デメリット3:思い出を整理できない

各メリットとデメリットに関して詳しく解説していきます。

メリット1:時間が節約できる

遺品整理 節約1つ目のメリットは、時間が節約できることです

1Rほどの小さい部屋であれば、個人で行ってもさほど時間がかからないでしょう。

2LDKや一軒家、遺品の量が多いとすると、1人では片づけるのにも時間がかかります。

実家が遠い場合や、仕事があまり休めないなど、時間があまり取れない方には、業者に依頼すれば1日で作業を終えることが可能です。

仮に故人が賃貸に住んでいた場合は、退去日があります。

その際には、遺品整理業者に依頼することで時間の節約が可能です。

メリット2:運搬・搬出作業をしなくていい

遺品整理 搬出メリットの2つ目に挙げられるのが、運搬・搬出作業をしなくていいことです。

遺品が少ないとしても、冷蔵庫や洗濯機などの大型の家電製品や家具を運ぶ作業は、時間と労力を使います。

業者に依頼すれば、重たい遺品を運ぶ必要がありません。

メリット3:相続問題など専門的なアドバイスを受けられる

遺品整理 専門3つ目のメリットは、専門的なアドバイスを受けられることです。

残された遺品に、貴金属などの高価なものが残されていると親族間でトラブルになりかねません。

また、故人の住んでいた住居が持ち家だった場合は、その後のことも考える必要があります。

弁護士と連携している遺品整理業者に依頼すると、専門的なアドバイスを受けることが可能です。

メリット4:遺品を供養してくれる

遺品整理 供養4つ目のメリットは、遺品を供養してくれることです。

遺品整理業者には、追加料金なしで遺品を供養してくれるサービスがあります。

故人が特別な宗派に属していない限り、大変便利なサービスです。

メリット5:心の負担が減る

遺品整理 悲5つ目のメリットは、心の負担が減ることです。

亡くなって間もなく、退去日までに遺品を整理しなければならないと心の整理もできませんよね。

遺品を見て故人を思い出し、2年ほど実家の遺品整理ができてない例もあります。

遺品整理業者に依頼すれば、心の負担を減らすことが可能です。

デメリット1:費用がかかる

遺品整理 高額1つ目のデメリットは、費用がかかることです。

1章で価格の相場をご紹介した通り、遺品整理にはお金がかかります。

オプションなどを付ければ、更に費用がかかるでしょう。

遺品整理業者に依頼することは、決して安くはありません。

デメリット2:悪質な業者とのトラブル

遺品整理 悪質2つ目のデメリットは、悪質な業者とのトラブルです。

過去には、遺品整理に100万円を要求された例もあります。

精神的に弱くなっている状況を、悪質な業者は狙ってくるのです。

くれぐれも業者を選ぶ際は、慎重に選ぶようにしましょう。

デメリット3:思い出を整理できない

遺品整理 思い出3つ目のデメリットは、思い出を整理できないことです。

業者に依頼すると、故人との大切な思い出の品物を整理できません。

仮に業者に依頼するなら、立ち会うことで少しでも心も思い出も整理できるでしょう。

メリット5つと、デメリット3つをご紹介しました。

費用面を考えると高額になりかねない遺品整理業者ですが、メリットの方が多いことが事実です。

少しでも費用を抑えるために、コツをご紹介します。

3:【必見】遺品整理で費用を抑えるための3つのコツ

業者に依頼したいけど、ちょっと高いな・・

少しでも費用を抑えるコツがあります。

以下の3つのコツを確認して、少しでも費用を抑えましょう。

  • 自力で少しでも片づける
  • 買取業者を利用する
  • 1社以上で見積り査定をする

遺品整理を業者に依頼する前に、買取業者を利用することはおすすめです。

3-1:自力で少しでも片づける

遺品整理 掃除1つ目のコツは、自力で少しでも片づけることです。

遺品整理を依頼する部屋や家が、ゴミ屋敷みたいな状態だと別途清掃費用がかかります。

少しでも遺品を整理や掃除することで、費用は確実に下がるでしょう。

衣服や細かなもので、自分で片付けられるものはある程度片付けておきましょう。

3-2:買取業者に依頼する

遺品整理 買取2つ目のコツは、買取業者を利用することです。

遺品を買取してくれる、出張買取業者があります。

売れるか分からないものや、古いものでも買取可能です。

骨董品や貴金属などがある場合は、思ったより高値で売れる可能性もあります。

売却した値段を、遺品整理費用に充てることが可能です。

遺品整理業者の中にも、一般にリサイクルできそうなものを買取してくれる業者があります。

買取サービスを利用することで、費用削減が実現可能です。

3-3:1社以上で見積り査定をする

遺品整理 調べる3つ目のコツは、1社以上に見積り査定をしてもらうことです。

遺品整理を行っている業者はたくさんあります。

その中から、最初から1社に絞ることはやめましょう。

必ず数社に見積り依頼をして、ある程度の費用を知ることが重要です。

1番安い費用を提示した業者を利用することで、費用を抑えることができます。

少しでも費用を抑えるコツ3つをご紹介しました。

遺品整理を依頼する際の、注意点5つも確認しておきましょう。

4:【確認しよう】遺品整理を依頼する際の5つの注意点

遺品整理 注意遺品整理業者を利用したい・・注意点はある?

遺品整理を頼む際、悪質な業者を利用しない為にも以下5つの注意点を確認しておきましょう。

  • 遺品整理士の資格があるか
  • 作業内容を明確に伝える
  • 業者の口コミを調べる
  • 相続問題を解決しておく
  • 見積りをしてもらう

5つの注意点を確認してから、業者を利用しましょう。

1つずつ、詳しく解説していきます。

4-1:遺品整理士の資格があるか

1つ目の注意点は、遺品整理士の資格があるかです。

遺品整理は、無資格・無免許でも行えます。

しかし、「一般社団法人・遺品整理士認定協会」に認められた資格があります。

その資格が、「遺品整理士の資格」です。

遺品整理士の資格者は、遺品整理に対する正しい知識を持っており、遺品の正しい処理を行うことができます。

無資格でもできる遺品整理業だからこそ、資格を持っている業者を選ぶようにしましょう。

遺品をただ整理するのでなく、供養するという認識で遺品を整理してくれるのです。

遺品整理業者を選ぶ際に、遺品整理士の資格を持った人材がいるか確認をとりましょう。

参考:一般社団法人|遺品整理士認定協会

4-2:作業内容を明確に伝える

2つ目の注意点は、作業内容を明確に伝えることです。

遺品として残しておくもの、処分してもらうものを明確に伝えます。

遺品として残しておくはずだったものを、処分されたら大変です。

あらかじめ、残しておくものは分別しておくなどしましょう。

4-3:業者の口コミを調べる

3つ目の注意点は、各業者の口コミを調べることです。

実際に利用した方の口コミを知ることで、業者を知ることができます。

評価の高いものばかりを参考にするのではなく、低い評価も参考にしましょう。

口コミには個人差がありますが、業者の雰囲気や仕事中の様子を知る有効な手段の1つです。

4-4:相続問題を解決しておく

4つ目の注意点は、相続問題を解決しておくことです。

相続人になる人は、民法で決められた優先順位があります。

残された財産を確認し、実際に誰が相続するのか決めるのです。

相続人を決定する前に遺品整理をしてしまうと大変なことになりかねません。

民法第921条では、「相続人が相続財産の全部または一部を処分したとき、単純承認をしたものとみなす」と定められており、相続を承認したものと見なされます。

故人が残した未払いの医療費や家賃、ローンなどの負債を負わなければなりません。

相続問題は遺族同士でしっかり話し合って、解決しておきましょう。

参考:法定単純承認|民法第921条

4-5:見積りをしてもらう

5つ目の注意点は、見積りをしてもらうことです。

遺品整理業者では、無料で事前に出張見積りを行っています。

数社に事前見積りを依頼して、ある程度の金額を把握することが重要です。

まとめ

故人の残した遺品を整理・処分することは遺族の方には大変重要です。

遺品整理業者に依頼すれば、スムーズにそして大切に遺品を供養してくれます。

後悔をしないように、業者選びは慎重にしましょう。

ブランド買取とらのこでは、遺品を高価買取中です。

レベルの高い査定士が、大切な遺品を1品1品査定いたします。

査定料や出張料、キャンセル料まで全て無料です。

遺品整理業者に依頼をする前に、ブランド買取とらのこで遺品を高価買取しませんか。

遺品の買取なら、とらのこ

とらのこでは、遺品を高価買取いたしております。