iPhoneの買取は残債ありでも可!残債の確認方法をチェック

次々と新しいモデルが誕生して、ユーザーの購買欲をそそるiPhone。今使っているiPhoneよりもスペックはよくなるし、デザイン性もあがってますますスタイリッシュになるのは当然のこと。メディアやCMで目にするたびに「買い替えたい」と思う人もたくさんいるはずです。しかし、高価な新型iPhoneを一括で購入した人は、どれくらいいるのでしょうか。最新機種を手に入れるために、多くのユーザーは本体料金を分割で支払っているのが現実です。

さて、今回はまだ残債が残っているiPhoneを買取に出そう、と思った時のお話です。

  • 残債ありのiPhoneも買取中!おすすめ業者5選
  • iPhoneの残債を確認する方法
  • 要確認!残債ありのiPhoneを売る前の注意点

以上3点に着目して進めていきます。

iPhoneの中古市場が大人気の昨今、少しでも高額に買い取ってもらい、納得のいく取引をおこないたいですね。

では、どこの業者で残債のあるiPhoneを買い取ってもらえるのでしょうか。そもそも、残債があるiPhoneを買い取ってもらうことは可能なのかを調べてみました。どうぞ、最後までご覧ください。

1:残債ありのiPhoneも買取中!おすすめ業者5選

iPhoneの買取をしてもらいたいけど、残債がある・・

問題ありません。

この章では、残債ありのiPhoneでも買取をしてくれる買取業者を紹介します。

とらのこ

iPhoneはここ数年毎年9月に新商品が発表される傾向にあります。「とらのこ」は国内外を問わず、独自の販売経路を持っているため、iPhoneの高額買取が可能になっています。

  • 店頭買取出張買取宅配買取3種類の買取を実施しています。ライフスタイルにあわせた買取方法が選べて便利です。
  • 傷のあるiPhoneでも高価買取を実施。多少の傷ならば、買取価格の減額はありません。
  • 2022年5月期に行われたマーケティングリサーチで「幅広い商品の買取可能」「今注目の買取店」「ブランド好きがおすすめする買取店」のアンケート調査でいずれの項目も1位を獲得。3冠達成ならではの人気店ゆえ、高額買取、丁寧な接客、ベテラン査定士のレベルの高い査定がおこなわれています。

iPhone高価買取のQuick

iPhoneの買取に力を入れているスマホ、タブレットの買取専門店です。

修理のノウハウを持っているため、自社で修理ができるのがポイント。

  • 壊れていたり画面が割れていたり、様々な理由で使われなくなったスマホも買取をおこなっています。
  • 残債があるiPhone も買取可能です。
  • 24都道府県に店舗を展開。
  • ウェブで無料査定の問い合わせを済ませると、買取予定金額がメールで送られてきます。査定金額に了承するとそのまま必要書類と商品を店舗に持ち込み、わずか10分で買取終了。即日現金で支払われます。
  • 近くに店舗がない場合は便利な宅配買取も実施中。買取予定金額に同意ができたら、商品を着払いで発送し、後日代金が指定口座に振り込まれます。

アイリメーカー

渋谷に本店をかまえるiPhone専門の買取店。新品、中古にかかわらず、様々な種類のiPhoneを取り扱っています。

  • 残債があったり、液晶がつかない物など、いろいろな状態のiPhoneの買取をおこなっています。
  • 買取方法は店頭買取と宅配買取の2種類。どちらを選んでも、簡単かつ最短5分のスピード買取を実施中。
  • 持ち込まれたモバイル端末は適切にデータ消去もおこなっています。データ消去の方法がわからない端末でも、安心して買取に出すことが可能。
  • スマホやガラケー。タブレットや周辺機器など、新品、中古、ジャンク品問わずに買取を受け付けます。

iPhone mart

iPhone、iPadの買取専門店。

  • 残債があるiPhoneでも、一切減額がなく提示価格どおりに現金一括で買い取ってくれます。
  • 一旦取引が完了すると、その後万が一問題が発生してもお店が対応します。iPhoneの買取が初めて、というユーザーも安心して取引ができるお店です。
  • 買取方法は宅配買取店頭買取の2種類です。

じゃんぱら

分割支払いを完済することを条件に、残債があるiPhoneの買取をおこないます。

  • 前金として買取価格の50%が先に支払われます。残債分が全て支払われた際に残りの50%を支払う仕組みになっており、完済時に買取金額100%が受け取れます。
  • 宅配買取店頭買取を展開しています。
  • 宅配買取の場合は送料無料。代金は振り込みで1週間程度かかります。

2:iPhoneの残債を確認する方法

分割支払いをしている最中のiPhoneを買い取ってもらうことは可能です。しかし、残債は毎月の電話料金から引き落とされているため、残債を払っている実感が薄くなっているユーザーもいることでしょう。

買取に出したiPhoneに残債があることを忘れて支払いが滞ると、買取に出したiPhoneは「赤ロム」という状態になってしまい、端末に利用制限がかかります。買取に出したiPhoneを新しく購入したユーザーは、端末が使えなくなりトラブルの素になる可能性も。

買い取ってもらったiPhoneにも当然残債は残り、支払う義務は消えていないことを忘れてはいけません。

残債のあるiPhoneを買取に出す際は、この残債を確認することが重要です。

ここでは大事な残債の確認方法を説明します。

  • docomo、Soft Bank、au の大手3社キャリアの残債確認方法
  1. 「設定」→「一般」→「情報」と進んでいくと「IMEI」というコマンドがあります。そこに羅列してある数字がお持ちのiPhoneの識別番号になります。
  2. 識別番号を各キャリアの「利用制限確認サイト」で入力します。
  3. 現在のiPhoneの状態は「利用制限中」「債務不履行によっては利用制限がかかる恐れあり」「ネットワーク利用制限の対象外」の3つにわけられます。
  • キャリアが不明の場合

 第三者からiPhoneを譲り受けたときにキャリアを確認しておかないと、キャリア残債確認サイトにいくことができません。その時は下記の方法で調べるといいでしょう。

  1. 「ネットワークキャリア利用制限チェッカー」のサイトへアクセス
  2. そこに「IMEI」の数字を入力すると利用制限がかかっているかを確認することができます。判定結果は「利用制限中」「債務不履行によっては利用制限がかかる恐れあり」「ネットワーク利用制限の対象外」の3つで判定。

3: 要確認!残債ありのiPhoneを売るまえの注意点

iPhoneの買取が終了しても、残債は続きます。残債があると買取価格も下がってしまう傾向もみられます。買取業者によっては残債のある商品は取引事態NGという所も。

まずは残債があっても買い取ってくれる業者を慎重に選ばなければいけません。

買取業者が決まったら、次は下記の事に注意をして買取の準備を始めます。

買取価格に違いが出る可能性もあるので、必ずおこないましょう。

  • 残債を計算しておく
  • バックアップを取る
  • 「iPhoneを探す」のコマンドはOFFにしておく
  • 初期化をする
  • 格安SIMのロックを解除しておく
  • 掃除をしておく
  • 外箱やイヤホンなどの付属品もそろえておく

まとめ

毎年新機種の発表が恒例行事となりつつあるiPhone。購買意欲は高まるけれど、残債もあるし、と買い替えを諦めていたユーザーもたくさんいるのではないでしょうか。

しかし、残債というリスクをきちんと理解をした上で、信頼のおける買取業者に査定をおまかせすれば、想像以上の高額買取をしてくれる可能性もあります。

賢く業者をえらび、納得いく金額で取引をおこない、念願の新機種を手に入れましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

iPhoneの買取なら、とらのこ

とらのこでは、iPhoneを高価買取いたしております。