ロレックス(ROLEX)の買取価格高騰中!高く売れる3つのモデル

ロレックスの価値って上がっているのかな?
ロレックスの価値は上がり続けています。
ロレックスの販売価格も上昇していますが、ロレックスの買取価格も上昇しているのです。
ロレックスの需要の高さや、時計自体の供給量の少なさが価値が上がり続けている理由だと考えられます。
この記事では、ロレックスの買取価格の推移や、高く売れるロレックスのモデルを紹介していきます。
資産としても人気のあるロレックス、是非参考にしてくださいね。
- ロレックスの買取相場の推移を解説
- 高く売れるロレックスのモデル
- ロレックスおすすめ買取業者
- ロレックスを1円でも高く売るコツ
この記事を最後まで読んでいただけると、ロレックスを高価買取している買取業者や少しでも高く売るためのコツが分かります。
是非最後まで御覧ください。
1:ロレックスの買取価格が高騰中!相場の推移を解説
買取価格以前に、まず販売価格も上がっているのをご存知でしょうか。
例えば、2000年代では「サブマリーナー デイト」の販売価格が50万円ほどだったのに対し、現在は120万円を超える販売価格となっているのです。
ロレックスの需要の高さはもちろんですが、世界中にコレクターやファンがいることから、資産としても人気を集めています。
ロレックスの販売価格が上がれば、買取価格はこれからも上がり続けていくでしょう。
コロナウイルスの影響や、ロシアのウクライナ侵攻、または、世界的な不況のせいで、ロレックスは資産として人気が再燃中です。
恐らく今後も価値は上がり続けていくと考えられますが、もしかすると価値が下落する場合も考えられます。
ロレックスは、価値が高い今、現金化するのがおすすめです。
2:【ロレックス】高く売れる3つのモデルはこれ!
ロレックスには、数多くのモデルが存在しています。
中には、販売価格が100万円を優に超えるようなモデルもあるのです。
そこで、ロレックスのモデルの中でも高価買取されやすいモデルを紹介します。
資産としてロレックス購入を検討されている方は、是非参考にしてくださいね。
- サブマリーナ デイト
- コスモグラフデイトナ
- GMTマスター
ロレックスのモデルでも、現在廃盤になっているようなモデルや、これから廃盤になるようなモデルは高く売れます。
3つのモデルに焦点を当てて、解説していきましょう。
サブマリーナ デイト
サブマリーナ デイトでも人気のあるデザインは、グリーンサブマリーナです。
深緑が時計の淵を彩っており、日本国内だけでなく、世界中で人気を集めています。
もともとの生産量が少ないのに対し、需要が高いのです。
買取価格は、300万円を超えることもあるでしょう。
グリーンでなくても、買取価格は200万超えと、安定した印象です。
コスモグラフデイトナ
デイトナは、ロレックスのコレクターの間でとても人気のあるモデルです。
1963年にファーストモデルが発表されて以降、世界中の人々を魅了し続けています。
特に廃盤のモデルを既にお持ちの場合は、販売価格よりも高く売ることができるでしょう。
買取価格は300万円~400万円が相場です。
プレミアのついたデイトナモデルの買取価格は600万円を超えることもあります。
GMTマスター
GMTマスターは1955年に発表されたモデルです。
古いモデルの1つですが、人気が出てきたのはここ数年となります。
買取価格は、100万円~200万円が相場です。
以上3つのモデル別に、買取価格の相場を紹介しました。
綺麗な状態のロレックスであれば、どのモデルであっても買取価格は100万円を超えるでしょう。
3:ロレックス高価買取!おすすめ買取業者3社紹介
ロレックスをどこで売ればいいのか分からない…
ロレックスの買取をしている買取業者はたくさん存在します。
どの買取業者に依頼すればいいのか、分からなくなりませんか。
そこで、おすすめの買取業者を3社紹介します。
- ブランド買取とらのこ
- おたからや
- GINZA RASIN
弊社ブランド買取とらのこは、ロレックスの買取を強化中です。
家で日の目を浴びていない不要なロレックスがございましたら、是非とらのこにお任せください。
ブランド買取とらのこ
ブランド買取とらのこは、ロレックスを出張買取いたしております。
出張買取とは、お客様の指定した場所へと無料で訪問をし、買取をするサービスです。
そのため、自宅から一歩も出ずに、ロレックスを売ることができますよ。
買取価格が100万円を超えるような価値のあるロレックスを売るには、ピッタリな買取方法です。
とらのこは、これまでに沢山のロレックスの買取をしてきました。
ロレックスの買取実績が豊富です。
買取価格が1,000万円を超えるようなロレックスの買取もしました。
出張買取を利用すれば、対面で査定ができ安心で、その日にその場で現金手渡しで支払うことが可能です。
どれくれいの値段で売れるかな…と、査定・相談だけでも構いませんので、まずは気軽にお問い合わせください。
おたからや
GINZA RASIN
4:ロレックスを少しでも高く売るための3つのコツ
しかし、実は、ロレックスの買取価格を上げるコツがあります。
売る前に、3つのコツを試してから売ってみてくださいね。
- 相見積もり
- 付属品
- 手入れ
相見積もりは、買取価格を上げるだけでなく、買取業者を判断するにあたってとても重要です。
他2つのコツも含め、分かりやすく解説していきましょう。
相見積もり
相見積もりとは、複数の買取業者に見積もり査定を依頼することです。
相見積もりをすることによって、1番高い買取額の買取業者を選ぶことができます。
初めから1社に絞ってしまうと、果たして買取価格が高いのか低いのか分かりません。
もしかすると、損をする可能性もあります。
また、相見積もりをすることによって、買取業者の対応や接客を確認することが可能です。
対応や接客が悪いような買取店に、大切なロレックスを売りたくないですよね。
売る過程でとても重要なので、3社以上に見積もり査定を依頼しましょう。
付属品
付属品は、ロレックスを売る際にとても重要です。
ロレックスを購入した際に、保証書やギャランティカード、内箱や外箱がありますよね。
内箱や外箱だけでも、1万円以上の価値があるのです。
また、ギャランティカードは買取価格の1割ほどの価値がある場合があります。
付属品があるとないとでは、買取価格が大いに変わるのです。
付属品が見当たらない方は、今一度ないかどうか探してみましょう。
手入れ
ロレックスを売る前に、手入れをしましょう。
手入れと言っても、自分でできる範囲で構いません。
手垢や指紋などを、柔らかい布でふき取ります。
売る前のオーバーホールは不要です。
オーバーホールをするのであれば、売る直前ではなく、日ごろから定期的に依頼するようにしましょう。
オーバーホール費用が却って高くつくことがあるため、売る直前のオーバーホールはしないようにしてくださいね。
まとめ
ロレックスの買取価格が高騰していることをお伝えしました。
ロレックスの買取価格が高い今、売ることをおすすめします。
これからも上昇し続けることが考えられますが、もしかすると、買取価格が下がる可能性も0ではありません。
弊社ブランド買取とらのこは、ロレックスの買取を強化中です。
不要なロレックスがございましたら、とらのこにお任せください。
万が一、他社さまより買取価格が低かった場合は、お値段頑張らさせていただきますので、ご相談下さい。
ロレックスの買取なら、とらのこ
とらのこでは、ロレックスを高価買取いたしております。
関連記事
ロレックスに関する、お役立ち情報を公開しています。