【そのチラシ大丈夫?】悪質な出張買取のチラシに多い4つの特徴調査

出張買取のチラシを見て、買取依頼をしようとしていませんか?

ポストに不用品を出張買取するというチラシが、投函されていることがあります。

出張買取の他にも、不用品を無料で処分するというチラシもありますよね。

しかし、そのチラシは悪質な会社のチラシである可能性があるのです。

出張買取を依頼する前に、悪質なチラシに多い特徴を知っておきましょう。

  • 【要注意】悪質な出張買取業者に多いチラシの4つの特徴
  • 知っておく!悪質な出張買取業者への5つの対策方法
  • 不用品の買取はお任せください!ブランド買取とらのこ

おすすめの買取業者まで読むことで、チラシに騙されることなく優良買取業者に依頼することができます。早速みていきましょう。

1:【要注意】悪質な出張買取業者に多いチラシの4つの特徴

悪質 チラシそのチラシ、気を付けて!

悪質な出張買取業者が、チラシを発行している可能性があります。

悪質な出張買取業者とは、大切な貴金属を強制的に安く買取するような業者です。

悪質な出張買取業者を、利用してしまうと困りますよね。

悪質な出張買取業者に多いチラシの特徴4つを確認しておきましょう。

  • 会社の情報がないチラシ
  • 不用品を無料で回収すると謳っているチラシ
  • 古物商番号の記載がないチラシ
  • 一般廃棄物収集運搬番号の記載がないチラシ

以上の4つの特徴に関して、分かりやすく説明していきましょう。

関連記事:三味線は出張買取で売ろう!オススメ業者と買取不可な商品の特徴

1-1:会社の情報がないチラシ

悪質 会社情報1つ目の悪質なチラシの特徴は、会社情報がないチラシです。

チラシに会社の情報が記載されているか、確認をしましょう。

会社名はもちろんですが、会社の店舗情報や住所などを確認することが重要です。

またチラシで会社情報を確認したら、インターネットを利用して更に調べておきましょう

会社の電話番号が携帯電話にしている会社は、悪質な会社の可能性があります。

悪質な会社はできるだけ情報を伏せて、常に逃げ道を作っているのです。

1-2:不用品を無料で回収すると謳っているチラシ

悪質 無料2つ目の悪質なチラシの特徴は、不用品を無料で回収すると謳っているチラシです。

「不用品を無料で回収します」というチラシや、町を巡回している軽トラックを1度は見たことがないでしょうか。

不用品(ごみ)を無料で回収してくれるなら・・!と、一見大変お得に聞こえます。

しかし、不用品を無料で回収する業者は高確率で悪質な業者です。

不用品を処分するには、費用がかかります。無料で処分することは不可能なのです。

処分費は「無料」ですが運搬費や出張費など、別の費用を請求されます。

絶対に利用しないようにしましょう。

1-3:古物商番号の記載がないチラシ

悪質 古物商許可3つ目の悪質なチラシの特徴は、古物商番号の記載がないチラシです。

不用品を買取し再販するにあたって、買取業者は「古物商の許可」が必要になります。

古物商の許可を得ずに、営業をしている業者は違法です。

チラシに、古物商番号が記載されているか必ず確認しましょう。

参考:古物商許可申請をされる方へ|警視庁 

1-4:一般廃棄物収集運搬番号の記載がないチラシ

悪質 一般廃棄物4つ目の悪質なチラシの特徴は、一般破棄物収集運搬番号の記載がないチラシです。

家庭から出る不用品を廃棄物(ごみ)として、持ち運びをする業者には、「一般廃棄物運搬収集の許可」が必要になります。

不用品を買取ではなく回収を依頼する際には、一般廃棄物運搬収集番号を確認しましょう。

一般廃棄物運搬収集許可は、各自治体に問い合わせして許可をとります。

しかし、多くの自治体が新規での一般廃棄物運搬収集許可を出していません。

一般廃棄物運搬収集許可を得ることは、難しいのです。

一般廃棄物運搬収集許可を得ていない業者は、違法で不法投棄をしている可能性があります。

トラブルに巻き込まれないために、悪質な業者への対策方法を確認しておきましょう。

参考:一般廃棄物処理業の許可について|環境省 

2:知っておく!悪質な出張買取業者への5つの対策方法

悪質 対策悪質な買取業者への対策方法はある・・?

せっかく不用品の買取を行うのに、悪質な業者のトラブルには巻き込まれたくないですよね。

悪質な業者を避けるために、対策方法が5つあります

  • 依頼する会社を調べる
  • クーリングオフを知っておく
  • 1人で対応しない
  • 不用品以外を売らない
  • 警察や消費者センターに問い合わせする

依頼をする前に、確認しておきましょう。

関連記事:【遊戯王カード】出張買取も可能!おすすめ買取店5選+高く売るコツ

2-1:依頼する会社を調べる

対策 調べる1つ目の対策方法は、依頼する会社を調べることです。

チラシだけでは、会社がどのような会社か分かりません。

インターネットを利用して、ホームページを確認しましょう。

会社の情報とは会社の所在地や電話番号、代表者名などです。

また、きちんと古物商の許可を得ている会社か調べます

ホームページだけでなく、口コミを調べることも有効です。

実際に利用した方が、どれくらいの金額での買取が行われたかなどの情報を確認できます。

2-2:クーリングオフを知っておく

対策 クーリングオフクーリングオフをご存知でしょうか。

出張買取を利用した場合には、消費者側に8日間再考する時間が与えられます

この8日間内であれば、契約をキャンセルすることができるのです。

買取額に満足がいかなかった場合も、キャンセルができます。

万が一、トラブルに巻き込まれた際にもクーリングオフができるので安心です。

しかし、車や簡単に持ち出せない家具家電などの大型商品、CD・DVD、有価証券はクーリングオフ対象外なので気を付けましょう。

参考:訪問購入|特定商取引法ガイド

2-3:1人で対応しない

対策 1人で対応しない3つ目の対策は、1人で対応しないことです。

悪質な買取業者は、女性や高齢者が1人の時を狙っています。

高圧的な態度をとって、断わりにくい空気を作るのです。

また、男性スタッフ3人で訪問するケースもあります。

友人や家族に依頼して、極力1人で対応しないようにしましょう。

2-4:不用品以外を売らない

対策 断る4つ目の対策は、不用品以外を売らないことです。

「センスがいいので、貴金属もいいものを持っているでしょう」

「査定の勉強をしており、見せてもらうだけでいい」

など、甘い言葉を利用してわたし達消費者に高価な貴金属を見せるように仕向けます。

ここで重要なことは、売る予定のないものは見せないことです。

そもそも買取をする予定でないものを、買取しようとする行為は禁止されています。

1度見せてしまうと悪質な買取業者の思うつぼなので、「NO!」ときちんと断わりましょう。

2-5:警察や消費者センターに問い合わせをする

対策 警察5つ目の対策方法は、警察や消費者センターに問い合わせをすることです。

万が一、悪質な買取業者が家から帰ってくれない場合は警察に連絡をしましょう。

また、トラブルに巻き込まれた際には消費者センターに連絡をします。

参考:消費者ホットライン|消費者庁

不用品の処分にお困りでしょうか。

不用品の買取は、ブランド買取とらのこにお任せください。

3:不用品の買取はお任せください!ブランド買取とらのこ

出張 買取 とらのこ

出張買取でお悩みであれば、ブランド買取とらのこにお任せください。

ブランド買取とらのこでは、あらゆる不用品の買取を行っています。

ブランド買取とらのこは、柔軟性のある対応力と親しみのある接客が人気です。

ブランド買取とらのこは、幅広い販売網を持っています。

国内のみならず国外にも販路があるため、あらゆる不用品を買取することができるのです。

またブランド買取とらのこは、高価買取の実績がある買取業者になります。

修理やオーバーホールを自社完結することで、販売コストを削減しているのです。

LINE査定にも対応しているため、ぜひお試しください。

まとめ

悪質な出張買取のチラシには、くれぐれもお気を付けください。

悪質な出張買取業者のチラシに多い、4つの特徴を紹介しました。

対策方法も兼ねて、予め悪質な出張買取業者とは取引のないように対策をしましょう。

トラブルに巻き込まれた場合は、直ぐに警察や消費者センターに連絡をすることが重要です。

ブランド買取とらのこでは、不用品を高価買取しています。

査定士の1人1人がベテランの査定士からの厳しい研修や試験を受けているため、レベルの高い査定力が期待できるのです。まずは、お気軽にぜひご相談ください。

出張買取なら、とらのこ

とらのこでは、出張買取をいたしております。