遺品整理は相続人以外でも可能! 3つの注意点と遺品整理業者紹介

法的に相続人が行うことになっている遺品整理。

家族や親族が亡くなってしまい、遺品整理をしなければならなくなり、自分以外の親族が遺品整理に協力的でないと困りますよね。

そこで、この記事を読んでいる人は、

  • 「遺品整理をするときの注意点を知りたい」
  • 「相続人以外が遺品整理できるの?」
  • 「おすすめの遺品買取業者とは?」

と思っていませんか?

そこで、ここでは遺品整理をするときの3つの注意点や相続人以外が遺品整理ができる2つのケース、おすすめの遺品整理業者を解説していきます。

1:相続人以外は遺品整理できない!3つの注意点

ここでは、相続人以外で遺品整理をするときの注意点を3つ紹介します。

  • 法的には相続人が遺品整理を行う
  • 遺品整理前に遺言などの確認をする
  • 相続人同士で遺品整理を行う日を決める

上記3つに絞りそれぞれ解説していきます。

1-1:法的には相続人が遺品整理を行う

注意点1つ目は、『法的には相続人が遺品整理を行う』です。

遺品整理は、一般的に故人の子供や配偶者が行わなければいけないと法的に決まっています。

遺言で故人の意志がないと、法定的に決められている『法定相続人』が相続になり、財産管理を行います。

  • 相続人:配偶者(必ず配偶者は相続人になる)
  • 子または孫
  • 父母または祖父母
  • 兄弟姉妹

上記の優先順位で法定相続人が決まります。

また、故人の相続人となる全員が遺品整理を行う対象になりますが、遺族だから相続人になるというわけではありません。

例えば、遺言で故人が「Aさんにお世話になったから全ての財産を」と書かれている場合は、他人であってもAさんが相続人になるということです。

このように、遺族だから相続人になるというわけでなく、場合によっては、他人が相続人になることがあるので注意しましょう。

1-2:遺品整理前に遺言などの確認をする

注意点2つ目は、『遺品整理前に遺言などの確認をする』です。

誰かがなくなってしまったら、初めに遺言の有無を確認をします。

例え、親族で遺品や遺産の話し合いをしていたとしても、法的効力がある遺言書が見つかれば、そこに明記されている方法で相続や遺品の処分をする必要があります。

このように、遺品整理のトラブルなどを避けるためにも、最初に法的効力のある遺言の有無を確認しましょう。

1-3:相続人同士で遺品整理を行う日を決める

注意点3つ目は、『相続人同士で遺品整理を行う日を決める』です。

後からトラブルにならないように、できる限り相続人で集まって遺品整理をどうするのか話し合いをします。

遺品整理を行うにあたって意識することは、法要に合わせることです。

法要とは、故人のことを思いながら、冥福を祈るための営みのことを言い、49日、1周忌、3回忌、7回忌遺族たちが集まりやすいタイミングに合わせます。

また、業者を利用しない場合は、事前に下見をしてどのくらい遺品があるのかを把握しましょう。

2:相続人以外は遺品整理を行う2つのケース

ここでは、相続人以外で遺品整理を行うケースを2つ紹介します。

  • 財産存続管理人
  • 遺品整理業者

上記2つに絞りそれぞれ解説していきます。

2-1:財産存続管理人

1つ目は、『財産存続管理人』です。

万が一、故人に多額の借金があり相続人が放棄すると、存続する人がいない状態になってしまいます。

相続人がいないと、家庭裁判所で選ばれた財産相続管理人が管理することになります。

財産相続管理人は、故人の相続財産等を1つの口座にまとめて管理をし、債務者へ必要な支払いをしなければなりません。

したがって、故人の相続人が放棄されてしまうと財産相続管理人を選ばれて、その後の管理をする必要があります。

2-2:遺品整理業者

2つ目は、『遺品整理業者』です。

遺品整理業者とは、遺族に代わって遺品整理を代行してくれる業者のことで、遺品の整理や不用品の処分、買取など幅広く対応してくれます。

もちろん、遺品整理業者には所有権はなく、忙しい方や気持ちが落ち着かない際に相続人の代行として遺品整理をしてくれます。

また、ものを探して欲しいという依頼も応えてくれるので、相続人が立会い確認をしながら進めると良いでしょう。

3:相談無料!遺品整理業者5選

この記事を読んでいる人は、『相談無料のおすすめな遺品整理業者はないの?』と思っている人も多いはずです。

そこで、ここでは、相談無料の遺品整理業者を5つ紹介します。

  • とらのこ
  • 遺品整理プログレス
  • こころ家
  • ライフリセット
  • 遺品の整理屋さん

上記の5つに絞りそれぞれ解説していきます。

細かくポイントを書いているので、参考にしてみてください。

3-1:とらのこ

おすすめの遺品整理業者1つ目は、『とらのこ』です。

とらのこは、信頼して遺品の買取を頼める業者です。

親身に対応してくれることからお客様の満足度が高く、高価買取の実績も豊富なことが強みとなっています。

また、気軽に相談ができるようなサポート体制になっており、の電話やLINEからでも査定の依頼ができます。

このように、高価買取実績が豊富で、サポート体制が整っているので、安心して依頼ができるのがとらのこの魅力でしょう。

3-2:遺品整理プログレス

おすすめの遺品整理業者2つ目は、『遺品整理プログレス』です。

遺品整理プログレスは、年間で5,000件以上の遺品整理実績のある業者です。

部屋の広さによって、決められた金額でお見積もりをしてくれて、その後の追加料金なしで依頼することができます。

また、専門的な知識が豊富の遺品整理プログレスは、数々の資格や認定を保有していることから安心して依頼できる遺品整理業者といえるでしょう。

3-3:こころ家

おすすめの遺品整理業者3つ目は、『こころ家』です。

こころ家は、見積もりから作業終了まで同じスタッフが対応してくれるので、安心して依頼することができます。

また、こころ家は、『お客様の立場になって安心できる丁寧な対応』をコンセプトに大切な方を失った遺族ということを理解し、寄り添って対応してくれる魅力的な業者です。

3-4:ライフリセット

おすすめの遺品整理業者4つ目は、『ライフリセット』です。

ライフリセットは、清掃から遺品の買取まで対応してくれる遺品整理業者です。

また、賃貸住宅だけでなく、戸建てや法人物件まで対応してくれるので、故人の発見が遅れても、安心して清掃を依頼することができます。

ライフリセットは、365日対応しているので緊急性の高い要件の方にはおすすめの遺品整理業者といえるでしょう。

3-5:遺品の整理屋さん

おすすめの遺品整理業者5つ目は『遺品の整理屋さん』です。

遺品の整理屋さんは、遺品整理をメインに取り扱っていますが、元々は買取業者でもあるので買取金額も提示してくれる業者です。

最短30分で無料の出張査定もしてくれるので、買取を含めて遺品整理して欲しい方には遺品の整理屋さんはおすすめでしょう。

まとめ

今回は、おすすめの遺品整理業者や遺品整理をするときの注意点を紹介しました。

遺品整理は、法的に相続人が行う必要があり、いつ、どのように進めていくのか相続人同士で話し合わないと間違った認識をしてしまうとトラブルに発展することがあります。

そのため、遺品整理を行うために、どのくらいの費用があるのかなど計画を立てて遺品整理を行う必要があります。

また、相続人が遺品の整理が難しい場合は、遺品整理業者に依頼し責任持って故人の遺品整理を行いましょう。

この記事では、遺品整理する時の注意点や相続人が遺品整理するケース、おすすめの遺品整理業者を紹介しているので、ぜひ参考にして業者選びをしてみてください。

遺品の買取なら、とらのこ

とらのこでは、遺品を高価買取いたしております。